徳山の江戸前寿司「魚政」は、日本人の知恵が生んだ伝統の味と、それを昇華させる仕事が見える老舗寿司店。
「知恵と技」で鮮度以上に旨さを引き出す魚政の寿司は、シャリ、ネタ、煮つめ、醤油と全てに妥協せず、よりおいしい江戸前寿司を目指して真面目に、丁寧に仕事を重ねます。
醤油は自家製の煮切り醤油を使用。こはだ、穴子、玉子、まぐろ等、江戸前寿司の神髄とも言えるネタをはじめ、魚政だからお召し上がりいただける自慢のネタをぜひお愉しみください。
魚政はコースの中に、寿司以外の一品料理も取り入れております。和食店として料理とお酒を愉しまれる方も少なくありません。
例えば、農家である女将の実家から取り寄せた、質の良い藁を使って店先で藁焼きにした、香ばしい「カツオの塩たたき」。本場高知に勝るとも劣らない香りをお愉しみになれます。そして「カンパチの照り焼き」など、時間や手間がかかっても、よりおいしくお召し上がりいただけるよう調理したメニューをご賞味頂けます。
お料理を引き立てる「獺祭」「川越」などの銘酒もご用意しておりますので、ぜひご一緒にお愉しみください。
前菜~握り寿司まで、魚政の美味を余すところなくお召し上がりいただけますコースです。
店主がその時一番自信を持ってお出しできる食材を丁寧に調理し、ご提供いたします。
お客様にご満足いただくため、仕入れや準備にはとても力を入れております。また、お待たせすることなくお料理をお召し上がっていただくためにも、コース料理をご用意しております。ご来店の際は、前日までにご予約をいただけますようお願いいたします。
16,500円(税込)のコースのみとさせていただきます。
お好みに合わせて内容や調理方法の変更も承りますので、
お気軽にご相談ください。
魚政では、コースのみのご案内ですが、お食事中の追加注文も可能な限りご対応させて頂いております。
仕入れ状況により、ご提供できる追加料理内容は異なりますので、お食事中にご相談ください。
握りは、しゃり、ネタ、煮つめ、醤油…と、必要なもの全てに一切妥協なく、
店主が一番おいしいと思う「一貫」をご提供。
これ以上ないと思わせる完成された美味をお愉しみいただけます。
また、店主が江戸前寿司の集大成と自負する「ちらし」は、
どこを食べてもおいしさが溢れる宝箱のような逸品です。
今宵は魚政で美味しい夜をお愉しみください。
具材ひとつひとつを丁寧に仕込み、「江戸前の仕事」が詰まった宝箱のような逸品。基本的にお持ち帰り、お土産用となっておりますが、わざわざこちらを求めて来店される方も少なくありません。お食事後のお土産や、大切な方へのお品としてご利用くださいませ。前日までの要予約となりますのでご注意ください。
こだわりの旬食材を丁寧に仕込んでから調理する逸品料理は、
食材の美味しさをしっかりと感じられるよう、あえてシンプルに仕上げます。
しかしながら、シンプルな中にも美味しく仕上げるための小さな仕事が盛りだくさん。
その丁寧な仕事が魚政の美味しさの秘密です。
その他旬素材を使用した、四季を感じるお料理をご用意しています。
カウンター席でお寿司をお酒と一緒に楽しむ贅沢。普段の晩酌はもちろん、ご友人や大切な方とのお食事、デート等にも、コースのみのご案内とさせて頂いております。
一枚板の広々としたカウンターが、心まで寛ぐ安らぎの時間を演出します。
※メニューはすべて税込み価格です。
『十四代』は山形県にある高木酒造で伝統の味を引き継ぎ、醸造される人気の高い幻の日本酒です。
非常に入手困難であり貴重かつ高価なお酒ではありますが、店主が惚れ込み当店では他の冷酒はございません。
お祝いの席やご自分へのご褒美として、ぜひご賞味ください。
麦 -狩生-
芋 -川越-
※メニューはすべて税込み価格です。